お正月といえば、みなさまは何を連想されますか?
おとしだま、初詣、おせち料理、書初め、かるた・・・
私たちは今回、『門松』に力をいれて、のれんと合わせて
新年のお祝いとご挨拶として、表玄関を飾らせていただいています。

門松については、年末にもお伝えしたことなのですが
(詳しくは、12月29日のブログ
『新年のご挨拶に!縁起のいい和菓子をご紹介!の巻』を
ご覧ください!)
実は、のれんを掲揚する際、のれんを降納する際に、
ちょっとした儀式をおこなっているのです。(っ´ω`)っY Y⊂(´ω`⊂ )
我々、大丸京都店従業員が、取り組んでいますので、
多少、見苦しい点がありますが、そこは、大目に・・・。
一生懸命、まじめに取り組んでいます!

どんな内容なのかは、ぜひ、ご覧いただいてからのおたのしみ! ヾ(〃^∇^)ノ♪
こののれんの掲揚と門松は、1月15日(火)の小正月まで。
ぜひ、一度、我々の『京都への思い』を感じ取っていただけたらと
思います。ε(*'-')з
※のれんの掲揚時間:おおよそ9時40分頃に実施
降納時間:おおよそ20時頃に実施