もうすぐ節分ですね。
豆まきや恵方巻きのご準備はお済みですか??
京都をことごとく学びます!の信念のもと、
節分を調べてみると、
節分は年一回ではなく、年四回あるとのこと!
春夏秋冬、季節の始まりの日が決まっており、
春は「立春」、夏は「立夏」、秋は「立秋」、冬は「立冬」と
よばれており、この春夏秋冬それぞれ始まる日の前日を
節分というのだそうです!!
平安時代、宮中では、季節の変わり目である
節分に邪気を払う儀式が行われており、
今年一年、いい年になるようにと、
新年を迎えて最初の節分が重要視されました。
結果、2月の節分祭が一般的に定着してきたとのこと。
ということで、大丸京都店では、節分祭を盛り上げるべく
2月3日(日)の節分の日に、優しい鬼ぃさんたちが
登場します!
節分鬼ぃさん退治!

■2月3日(日)午後2時~・3時〜(各回約30分)
■地階錦入口
■参加資格:小学生までのお子様
■参加費:無料

「しっかりやられるんで、ぜひ、あそびにきてね!!」
退治される意気込み満点です!
節分といえば、恵方巻き!
今年の恵方は、“東北東”
節分に恵方を向いて無言で食すると
縁起が良いとされています。
今年の大丸京都店ではいろいろな恵方巻が登場!
まずは、変わりネタ、題して「笑包巻き」!

マグロの名産地、大間産を惜しげもなく
<中与志>大間マグロ入豪華海鮮巻
(1本)税込5,400円《限定数20》
■鮮魚・塩干物売場
2月3日(日)のみ店頭販売
ごちパラおなじみのショップからも
それぞれの食材を活かした恵方巻が登場!
2月3日(日)のみ
■地階老舗そう菜・和そう菜・洋そう菜売場

<京のお肉処 弘>
弘のとろけるカルビ&焼肉巻
(1本)税込1,300円《限定数300》

<RF1>
野菜と愉しむ海老とアボガドの福恵方巻
(1本)税込1,296円《限定数90》
節分にちなんだスイーツも登場!
■洋菓子・和菓子売場

<鶴屋吉信>
福八内(8個入)
税込2,160円

<パティスリー モンシェール>
幸せ丸かぶりロール
(1本)税込864円

<仙太郎>
鬼に金棒(1本)
税込み540円
他にもいろいろご用意しています。
ぜひ、大丸京都店に、2月3日(日)
遊びに来てくださいね!
詳しくは、下記ホームページを
ご覧ください!!
https://www.daimaru.co.jp/kyoto/contents/ehoumaki/