oshigoto daifukuchou

京都大好き推進室長
デッチーくんの

おしごと大福帳

一千年の文化をお届けしたい〜時代祭 装束展示~の巻

2020.10.12-12:30

おしごと
みなさんこんにちは!!「京都大好き推進室」企画担当の松方です。

10月といえば京都三大祭りの一つが
行われる月ですよね(o´-`)o

京都三大祭りとは
5月15日に行われる
「葵祭(あおいまつり)」
7月1日から31日まで行われる
「祇園祭(ぎおんまつり)」
そして10月22日に行われる
「時代祭(じだいまつり)」
どのお祭りも京都の代表!ですね。

毎年、多くの観光客や地元京都の
みなさんが楽しみにされているお祭りですが
今年は三大祭りに限らず、いろいろなお祭りや
イベントなどが縮小されたり、一部の神事のみ
執り行われるといった過去にない状況です。

8a6a6d129f4b01e1f90ca4647b9d89987058fcbb-thumb-400xauto-1324.jpg
そういえば…
去年の祇園祭ではデッチーくんが巡行に
手を振って声援を送っていたなー
('19 7/21のブログを見てね)

IMG_6907.jpg
今年は本当に例年にない夏となりましたが、
少しでも皆さんに祇園祭を感じていただくために
1階のエントランスにてレプリカ・ミニ山鉾、
アーカイブ写真を展示し
さらに、毎年みなさんが楽しみにしてくださっている
動く”ミニ山鉾巡行”を地下のウィンドウにて
実施しました。

実際のお祭りが行えないそんな京都を
感じた7月でしたが中旬には時代祭の
時代風俗行列中止の発表(;Д;)
う~ん さみしい…

そこで
京都大好き推進室長であるデッチーくんは
ある決意をしたのでした。
「そうだ!時代祭といえばあの見事な装束
だよね!京都のみなさんに少しでもみて
いただく機会を作れないかなぁ?」

ということで!
平安神宮、平安講社の皆様のお力をお借りて
「時代祭 装束展示」を大丸京都店で開催することに
なりました! d(≧▽≦*d)キャー

IMG_9091.jpg
IMG_9490.jpg
IMG_9487.jpg
コロナ禍のつらい状況ではありますが
「時代祭」を少しでも感じていただき
京都の街を明るくできたらいいなあ!
そんな願いを込めて、本当にいろいろな方々に
お力をいただきながら準備を進めてきました!

IMG_9113.jpg
「時代祭 装束展示」
大丸京都店 1階エントランスホールにて
9月30日(水)から10月13日(火)まで

9月30日に始まった「時代祭 装束展示」ですが
初日から多くのお客様が足を止めてご覧いただいています。
見どころの一番は、時代考証を元に当時の
技法や手法で作製された、京都の伝統技術がつまった
見事な装束や祭具です。

〜時代祭は、毎年10月22日(雨天順延)に行われる
平安神宮の大祭で、京都が日本の首都として
千有余年にわたって培ってきた伝統工芸技術の粋を、
動く歴史風俗絵巻として内外に披露することを主眼
としています。このため各時代行列に使用する衣裳
や祭具の一つ一つが、厳密な時代考証をもとに作製
された"本物"であるところにその特徴があります。
維新勤王隊の奏する笛や太鼓の音色を先頭に、
約2,000名・約2キロにわたる行列は順次、
明治維新時代から平安京の造営された延暦時代に
さかのぼり、歴史と伝統の都・京都三大祭の一つ
として、京都の秋を代表する祭となっています。〜
(平安神宮 公式HPより)

また、時代祭行列は、京都全市域からなる
市民組織「平安講社」(全11社)によって
運営されています。

IMG_9165.jpg
藤原時代「平安時代婦人列」清少納言

IMG_9169.jpg
延暦時代「延暦武官行進列」坂上田村麻呂

今回の「時代祭 装束展示」は決して大きくはない
限られたスペースではありますが
8つの時代を表現させていただきたい、
そんな思いを持って設計しました。

IMG_9154.jpg
明治維新時代「維新勤王隊列」維新勤王隊

IMG_9149.jpg
吉野時代「楠公上洛列」楠木正成

初めて挑戦させていただいた展示は
平安神宮、平安講社の皆様など多くの方々の
お力をお借りすることができたからこそ実現
できました。

時代祭は市民のみなさまのご尽力で作られ、
続けてこられた祭事ですから京都の人たちの
思いが詰まっています。

たまたまお客様とお話させていただいた時に
「実は子供のころ、この時代祭に参加したんだよ」
というお客様と出会いました。「馬に乗って御池通を
颯爽とね」素敵なお話を聞き時代祭と京都のみなさん
の距離が近いお祭りなんだと改めて感じました。

IMG_9174.jpg
華やかな十二単衣、荘厳な大鎧や祭具が間近で
見られる装束展示。ところで
こちらの写真、実は東京八重洲にある大丸東京店
の前で撮影されたものです。
昭和31年に大丸東京店で京都時代祭展を開催した際に
東京にて時代風俗行列が行われたという貴重な
お宝写真を飾らせていただくことができました。

あらためまして
時代祭 装束展示 を開催するにあたり
ご協力いただきましたみなさまに
御礼と感謝を申し上げます。

開催は10月13日(火)までとなりますが
少しでも京都の街に笑顔がお届けできたらいいね!
ね!デッチーくん!

【公式 平安神宮HP 時代祭】
http://www.heianjingu.or.jp/festival/jidaisai.html