みなさんこんにちは!!「京都大好き推進室」企画担当の松方です。
今日は京福電車、通称嵐電(らんでん)に乗り
御室に来ました!
そうです!世界遺産 仁和寺です (^Д^)――!!
青空がきれいに広がり、重要文化財である
二王門から青空が映し出されます!
デッチーくんが見えますか?
みなさんご存知、仁和寺の二王門は
京都の三大門の一つ!
さすが迫力が違いますね(*>ω<)
二王門を入った左手に拝観受付があり、
デッチーくんもちゃんと受付しました。
その横にある看板では境内の御室ツツジや
御室もみじの様子をお知らせしてくれています。
そして仁和寺といえば御室桜!!!
「御室桜 つぼみふくらむ」
とあります。
楽しみです!早くみたい!
朱塗りの中門が素敵だな~とみていると
「デッチーくん、よく来ましたね。」と声を
かけていただいたのは、仁和寺の
鴨井智峯執行(かもいちほうしぎょう)
「伽藍(がらん)への入口ともいえる
この朱塗りの門、中門(ちゅうもん)の向うに
御室桜がありますよ。」と教えていただき
さっそく向かいました。
拝観受付のお知らせにあった通り
つぼみふくらむ御室桜。
遅咲きの桜としてあまりにも有名。
4月のはじめ頃には
咲き始めるのでしょうか (*'v`d)ワクワク
何百本もの御室桜が咲き乱れている
満開の頃にもぜひ来てみたいですね。
真言宗御室派の総本山 仁和寺は
仁和4年(888年)に創建された寺院。
大変歴史のあるこちら仁和寺の奥にある成就山にて
なんと一日お遍路ができるそうです。
「はじめまして、デッチーくん!」
仁和寺の僧侶の方が特別に
ご案内をしていただけることに!
「190年以上前、当時は四国八十八ヶ所への
巡拝が難しかった為、四国八十八ヶ所霊場の
お砂を持ち帰りそこにお堂を建てた、それが
御室八十八ヶ所霊場の始まりなんですよ。」
と教えていただきさっそく1番霊場から
お参りさせていただきます。
発心(ほっしん)の道場とかかれた
石塔が建てられたこちら霊山寺の
釈迦如来のご本尊からお参りを。
続いて、2番霊場、阿弥陀如来のご本尊、
極楽寺です。
途中、京都市内を眺められるベンチで
休憩したりしながら約2時間、
八十六番目の十一面観音菩薩様、
志度寺(しどうじ)へたどり着きました。
御室八十八個所結願(けちがん)所
と書かれた石塔が建てられている
八十八番目、大窪寺(おおくぼじ)です。
「結願(けちがん)とは
日数を定めて祈願、または修行し、
その日数が満ちることを意味する言葉ですよ。」
と教えていただき、僧侶とパシャリ
さてデッチーくんは何を祈願したのでしょうか(´∀`●)
「やすらぎの道」と名付けられたこの参拝路は、
約2時間でまわることができます。
ハイキングコースや、軽い運動としても
みなさんぜひ参拝してみてくださいねー!
国宝、重要文化財、御室桜と魅力がたくさんの
仁和寺は華道 御室流の家元でもあります。
「デッチーくん、御室流いけばな教室へ
特別に案内するよ。」
とお声をかけていただいたのは
長岡誠宏執行(ながおかせいこうしぎょう)
特別に入らせていただきました。
第59 代宇多天皇を 流祖とし、
伝承されている華道、歴史ある御室流の
いけばな教室に来られているみなさんが
手を止めて歓迎していただきました(*´д`*)エヘ
御室花まつりは5月6日まで開かれていて
国宝の初公開なども行われている
世界遺産 仁和寺にて
桜、つつじ、もみじなどの花や木に囲まれ、
成就山も巡ることができ
大満足のデッチーくんでした。
拝観、交通のご案内などは下記HPをご覧ください。
【真言宗御室派総本山 仁和寺】
http://www.ninnaji.jp
[世界遺産 仁和寺~京都でできる一日お遍路~]の巻
2020.04.08-17:00
かんこう