oshigoto daifukuchou

京都大好き推進室長
デッチーくんの

おしごと大福帳

京都伝統産業ふれあい館がリニューアル!の巻

2020.05.22-10:00

かんこう
みなさんこんにちは!!「京都大好き推進室」企画担当の松方です。
岡崎エリアにある京都伝統産業ミュージアムが
3月にリニューアルされました(´∀`*)

岡崎エリアといえば平安神宮にロームシアター
京都市動物園、京セラ美術館もありますね。
さらに皆さんご存知の大きなイベント会場である
京都市勧業館「みやこめっせ」もあり
文化発信の中心という感じのエリアですね。
IMG_6076.jpg
IMG_6079.jpg
その「みやこめっせ」地下1階にある
こちら「京都伝統産業ミュージアム」は
今年、「京都伝統産業ふれあい館」から
新たに生まれ変わりました。
IMG_6068.jpg
「デッチーくん!いらっしゃい!ハイターーッチ!」と
笑顔でむかえてくださったのはこちらの
伝統産業ミュージアムを運営される公益財団法人の
小田さんです。
IMG_6086.jpg
IMG_6100.jpg
こちらが新しくなったエントランスですね( ・∀・)ノ
以前の雰囲気とはがらりと変わっていて
おしゃれな間接照明の壁がギャラリーに!!
現代の生活にも馴染む伝統産業製品が展示されています。
(展示内容は定期的に更新されるそうです!)
IMG_6110.jpg
一歩はいるとすぐにある
MOCAD(モカド)ギャラリー。
展示、企画スペースととして、
主にさまざまな伝統産業組合による作品展などが
行われています。
京友禅などの染織品や京仏具、京焼・清水焼と
展示内容によって全く雰囲気も変わるそうですよ。

次は74CRAFTS EXHIBITIONです。
“74品目のクラフト展”といった意味でしょうか。
そう、京都の伝統産業が全部で「74品目」あるんですが
皆さん知ってました!?
僕は知りませんでしたー(;゚д゚)ェ..
IMG_6129.jpg
ななじゅう!よん!を表しているデッチーくんと
小田さんのナイスコンビネーション!!! あれ?
でも…逆?よんじゅうななに見えるねΣ(*゚Д`;)
IMG_6131.jpg
染織品から諸工芸品まで、74品目すべてが
ズラーッと並べられていて大迫力です。
これだけあると知らないものがありすぎ~( ̄□ ̄;)!!
どうしよう~???勉強しなきゃ!
IMG_6139.jpg
「デッチーくん、大丈夫だよ!こちらの
画面をタッチしてみて!動画で教えてくれたり
詳しい解説を見ることが出来る優れものだよ。」
IMG_6043.jpg
IMG_6153.jpg
操作のやり方を教えてもらいながら
ほほ~!これは和蝋燭(わろうそく)フムフム…
とデッチーくんは大満足の様子。
IMG_6158.jpg
IMG_6404.jpg
京仏具の展示ではおりんがずらりと8個!
「こちらのおりんは8種の音階になっているんだよ」
ド、レ、ミ…♪ わっ!すごい!
京都の伝統がなせるワザという感じですよね(o^-')b グッ!
こらこら!デッチーくん、何度も遊んじゃダメですよー(´ヘ`;)
IMG_6161.jpg
京袋物のコーナーでは
包んでみよう!という包み方を学べるコーナーがあり
ふろしきが用意されていてデッチーくんもいざっ!挑戦!
案外ふろしきって自信持って包めないんですよね。
IMG_6168.jpg
IMG_6053.jpg
その他にも京扇子とAR(拡張現実)を使った体験プロジェクトとして
花街の遊びなどで有名な投扇興(とうせんきょう)を
ARアプリで体験することができるんです!
IMG_6109.jpg
大きな企画展示室がありますね。
この日は[職人たちのマーチ]と題した
「職人の制作現場が体感できる展覧会」が行われていました。
(※現在こちらの企画は終了しています。)
IMG_6182.jpg
IMG_6183.jpg
IMG_6186.jpg
職人とよばれるみなさまの技術や道具など
実際に見ることはなかなか出来ませんが
この企画展では製作する過程など、本当に近くで
見られる貴重な体験が出来ました。
IMG_6189.jpg
京都のものづくりを支える職人の技(わざ)を
直に見て、学べる企画展示室ですね。
次は何かな~楽しみです。

ところでみなさん朗報です!
74品目の本物の伝統産業製品が並んでいますが
なんとその場で購入できるものもあるそうですよ。
ぜひ係の人に聞いてみてくださいね。
IMG_6097.jpg
館内にはミュージアムショップがあります。
京都の文化が感じられる工芸品から
雑貨、アクセサリーまで幅広く販売されていて
懐かしさの中にも新しい発見ができるショップです(*´∀`)ノ
IMG_6138.jpg
改めまして、京都市の伝統産業製品は「74」あります。
それぞれの伝統産業が京都の歴史をつくる上で
重要な役割を担っていて、
受け継がれている技法、手法など長い長い歴史の中
でも途切れずに培われてきました。
能・狂言などの舞台芸術、茶道、華道とも関わりの深い
京都の伝統産業は日本の文化を支えていますね。( ̄ー ̄)b

「京都伝統産業ミュージアム」は
京都市の伝統産業の歴史を守り伝え、
現代の作り手を応援してくれる場所、
使い手と交流する場としてさらに
パワーアップしリニューアルされたのだと
感じました( ^ω^)b !!
京都市の「74」の伝統産業を楽しみながら、分かりやすく
勉強できそうだよね!デッチーくん!

展示、企画展の開催、入場料などは
下記ホームページにてご確認くださいませ。
【京都伝統産業ミュージアム】
https://kmtc.jp